一般社団法人
滋賀県労働者福祉協議会
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2番1号
コラボしが21
TEL.077-524-6290
FAX.077-523-4070
─────────────
1.労働者一般福祉事業
2.くらしサポートセンター
─────────────
![]() |
2021-01-18 | 中央労福協WEB学研修会④が開催されました。 |
![]() |
2021-01-04 | 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2020-12-28 | 12/29-1/3年末年始休暇をいただきます。 |
![]() |
2020-12-07 | 中央労福協WEB学習会③が開催されました |
![]() |
2020-12-01 | 中央労福協WEB研修会②が開催されました |
![]() |
2020-11-09 | 全国福祉強化キャンペーンを展開中! |
![]() |
2020-11-09 | 全国一斉奨学金に関する全国一斉相談を実施しました。 |
![]() |
2020-11-02 | コロナに負けるな!助け合い・支え合い~国際支援事業~実施中☆ |
![]() |
2020-10-13 | 労商提携店・はるやま商事株式会社・西大津店閉店 |
![]() |
2020-10-01 | 2020びわ湖クリーンキャンペーン~これからのびわ湖を考える~投稿募集中! |
![]() |
2020-09-01 | 2020年度全国研究集会(Web開催)開催しました |
![]() |
2020-09-08 | 労商提携店・(株)レアルについて |
![]() |
2020-09-04 | 2020年度あしたば会総会(書面決議)を終了しました |
![]() |
2020-08-28 | 労商提携・グランドデュークホテル、ビジネスホテル芹川・提携解消 |
![]() |
2020-08-18 | 労商提携・(株)近畿日本ツーリスト関西9/30で提携解消 |
![]() |
2020-08-07 | 夏季休業のお知らせ |
![]() |
2020-08-07 | 皆さまに作製いただきましたマスクをお届けしてまいりました! |
![]() |
2020-07-09 | 皆さまからお預かりしたマスク1,755枚をお届けしました! |
![]() |
2020-07-08 | 皆さまからお預かりしたマスク4,500枚をお届けしてきました! |
![]() |
2020-06-25 | 皆さまからお預かりしたマスク580枚をお届けしてきました! |
![]() |
①労福協のこれまで ( 2020-12-09 ・ 2966KB ) |
---|
![]() |
②労福協の“いま” ( 2020-12-09 ・ 3101KB ) |
---|
![]() |
③日本の“いま”と“これから” ( 2020-12-09 ・ 3511KB ) |
---|
![]() |
④労福協の理念と2030年ビジョン ( 2020-12-09 ・ 5929KB ) |
---|
![]() |
びわことのやくそく募集ちらし ( 2020-10-01 ・ 470KB ) |
---|---|
労福協では、1975年から連合滋賀・事業団体と連携し、『みんなで守ろう!!かがやくびわ湖』のキャッチフレーズで、職場や居住している街の環境美化を目指す環境美化意識啓発活動として、毎年、琵琶湖周辺の清掃活動に取り組んでまいりました。
46回目を迎える今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、参加者の健康と安全を守るため県全域での清掃活動は中止しますが、改めて琵琶湖の環境保全と将来の琵琶湖の在り方などを考える機会と捉え、環境美化意識啓発活動を実施します。
美しく豊かな琵琶湖を次世代へ引き継ぐ活動の輪をさらに広げるために、また、次年度以降のクリーンキャンペーンに繋げるために~~![]() ![]() 10年後の琵琶湖やそこに根ざす暮らしに向けて、楽しみたいこと、心がけたいこと、取り組みたいこと、こうあってほしいという願いなどを言葉にした「びわ湖の未来へ贈るメッセージ」を「#(ハッシュタグ)びわことのやくそく」を付けてびわことのやくそくオフィシャルサイトへ発信(投稿)し、びわ湖への思いをより多くの方と共有しよう
![]() びわことのやくそくオフィシャルサイト:https://biwako-yakusoku.net/
|
◆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合。
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
◆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐ相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
<大津市以外にお住まいの方>
滋賀県健康医療福祉部相談センター
(草津保健所・甲賀保健所・東近江保健所・彦根保健所・長浜保健所・高島保健所)
・TEL :077-528-3621(平日・土日祝日、24時間)
・FAX :077-528-4865
・E-mail :corona-soudan@pref.shiga.lg.jp
<大津市にお住まいの方>
大津市保健所 ※これまでと変更ありません
・TEL(日中):077-526-5411(平日・土日祝日、8時40分~20時まで)
・TEL(夜間):080-2409-1856(平日・土日祝日、夜間20時~翌8時40分まで)
URL:https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/310356.html
※聴覚に障害のある方をはじめ電話での相談が難しい場合は、URLから「FAX相談用紙」を利用していただき、メールおよびFAXでお問い合わせください。なお、時間帯によっては、回答までに時間を要する場合があります。あらかじめご了承をお願いいたします。
※携帯メールでお問い合わせの場合、返信メールが不着となるケースが多発しています。受信設定の確認をお願いします。